本文へ移動

神前結婚式のご案内

神前結婚式とは

神前結婚式とは

神前結婚式とは、大神様に結婚を報告する儀式です。

伝統ある神社ならではの厳かな雰囲気のもと、美しい花嫁姿がとても絵になります。
そもそも神社で結婚式を挙げるようになったのは意外と歴史が浅く、明治33年に大正天皇がご成婚の際日比谷大神宮(現在の東京大神宮)で行われたのが始まりで、それまでは自宅にて行われていたそうです。
 
今日まで過ごしてきた日々を感謝し、二人で手と手を取り合ってこれからも豊かで幸せに日々を過ごしていける様に努力する事を御神前に誓います。
 列席されたご両家・ご親族の皆様もこの神聖な儀式に立会う事で、両家の絆を結び家族となる喜びを感じる特別な一日となるでしょう。

神前結婚式の流れ

柏原八幡宮で執り行う神前結婚式の流れをご紹介します
    

修祓の儀
  新郎新婦と参列者が心身を清める為にお祓いを受けます
 
祝詞奏上
  斎主が二人の結婚を神様に報告する祝詞を読み上げます
 
三献の儀(三三九度)
  新郎新婦が神酒で三三九度の盃を飲み交わします
 
親子固めの盃
 新郎新婦と親御様が神酒で三三九度の盃を飲み交わします
 
誓いの詞奏上
新郎新婦が神前に進み新郎が誓いの言葉を読み上げます
 新婦も自分の名前を読み加えます
 
玉串奉奠
  玉串(榊)を神前に捧げて結びに二礼二拍手一礼をします
 
指輪交換
 新郎新婦が結婚指輪の交換をします
 
親族盃の儀
  両家の結びつきを祝い、新郎新婦と参列者が全員で神酒を三口で飲みます
 
斎主挨拶
 斎主から両家へ挨拶をします
 
退下
 
※当日までのご都合の良い日に式の習礼を行い、当日もご案内しますのでご安心ください

結婚式の様子

柏原の八幡さんで永遠の契りを結ぶ

柏原八幡宮御神前にて夫婦の契りを交わす神前結婚式をご奉仕しております
参列は本殿内は御両家合わせて30名まで参列可能です
皆様の末永い絆を固めるお手伝いをさせていただきます
0
3
0
5
6
7
2
TOPへ戻る