新型コロナウイルス蔓延に対する対応
新型コロナウイルス蔓延への対応について
コロナウイルス蔓延に伴う対応について
●御朱印
・通常通り記帳しております。
●御札や御守り
・通常通り午前9時〜午後4時まで授与
●御祈祷
・通常通り受付中。受付時間はホームページ内「御祈祷のご案内」をご覧ください
郵送の御祈祷について
御祈祷は神社に参拝しお受けになるのが本義ですが、昨今のコロナウイルス蔓延等の理由でご参拝が叶わない方のために、郵送による御祈祷の受付を行っております。
ご希望の方は下記のとおりお申し込みください。
※電話やメールでの受付はいたしません
※御祈祷についての詳細はこちらをクリック
●申し込み方法
メモ書きでけっこうですので、現住所、代表者氏名、生年月日、願い事をご記入、若しくは下記のPDFから申し込み用紙を印刷ご記入の上、現金書留封筒に御祈祷1件につき初穂料7000円と送料500円を封入して下記の住所へお送りください。
本殿にて御祈祷を執行し、御札御守り等を郵送致します。
※恐れ入りますが送料として500円ご負担ください
※郵送で御祈祷を依頼いただいた場合は、社頭での祈祷時にお渡しする厄除神矢の代わりに交通安全ミニ矢を郵送させていただきますので予めご了承ください。
●郵送先
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原3625
柏原八幡宮社務所
電話 0795-72-0156
授与品(御札・御守り・朱印帳)の郵送対応について
授与品は本来、神社に参拝しその証としてお受けになるのが本義ですが、新型コロナウイルス蔓延等の理由でご参拝が叶わない方のために、郵送による授与を承っております.
ご希望の方は下記のとおりお申し込みください。
ご希望の方は下記のとおりお申し込みください。
※授与品についての詳細はこちらをクリック
※電話やメールでの受付はいたしません
※神矢の授与は社頭のみとなりますので郵送はできません。予めご了承ください。(輸送中に羽が折れてしまう可能性があるため)
※神矢の授与は社頭のみとなりますので郵送はできません。予めご了承ください。(輸送中に羽が折れてしまう可能性があるため)
●申し込み方法
下記の申込書を印刷・ご記入の上、初穂料合計金額と送料200円を現金書留封筒に封入し、下記の住所へお送りください。 御札御守り等をお送りいたします。
※恐れ入りますが送料として200円ご負担ください
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原3625
柏原八幡宮社務所
電話 0795-72-0156
授与品申込書
授与品郵送申込書
授与品郵送申込書 (2020-05-14 ・ 484KB) |
御朱印の郵送対応について
昨今の新型コロナウイルス蔓延の影響で御朱印の郵送依頼を多くいただいております。 しかしながら、御朱印は寺社へ参拝した証として授かるものであり、郵送対応はお断りしております。
神社や神様は逃げも隠れも致しません。新型コロナウイルス終息後にぜひお参りの上、御朱印を授かってください。
なお、当宮オリジナルの御朱印帳(朱印が記入されていない物)は郵送にて対応致します。上記の「授与品の郵送対応について」を参照の上お申し込みください。